日本の歯科治療は、今まで「悪いところを治す」ことを目的としていました。しかし、虫歯や歯周病は再発しやすい病気であり、せっかく治療しても、そのまま放置していると再び発症してしまうことが多々あります。さらに、再発によって治療を繰り返すと、歯の寿命を縮めてしまうことに……。お口の健康を守るためには、「治したら終わり」ではなく、治してからのメンテナンスで「予防」することが大切なのです。
虫歯も歯周病も、放っておくと歯を失うこともある病気。初期は痛みが出にくいため、放置しすぎて重度まで進行させてしまう方も少なくありません。歯が抜けてしまってからでは遅いのです。お口の中で気になる部分がある場合は、お気軽にご相談ください。当院が、あなたのお口の健康をお守りします。
歯は当たり前にあるものだからこそ、その大切さに気づきにくいものです。歯が持つ役割とその重要性を認識して、適切なメンテナンスを行いましょう!
食べ物をしっかりと噛み、味わうためには歯が必要です。歯がないと食事も楽しめません。
歯がないと、口元の見た目がよくないだけでなく、顎の骨が痩せて顔のバランスが崩れたりシワができたりすることもあり、コンプレックスになってしまう方もいます。
歯は、息を調節して正しい発音をするためのサポートをしています。歯がないと正しい発音がしにくくなります。
身体は歯がしっかり噛み合うことで、筋肉のバランスをとっています。歯がないと身体の調子が崩れたり、力が入らなかったりすることがあります。